お世話になっております。
株式会社湘南工務店の髙石です。
2024/12/15(日)、本日は平塚市にて施工させて頂きました会社兼工場外部改修工事が完了しましたので、数回に分けて『Before/After画像』の投稿をさせて頂きます。
まずは、先日も連続で投稿させて頂きました『折半屋根塗装工事』のBefore/After画像をアップさせて頂きます。『笠木/雨押え板金工事』も完了しておりますが、画像に一緒に移っております(*’▽’)
※Before/折半屋根塗装、笠木/雨押え板金前
![](https://www.shonan-koumuten.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/1734221847286-1024x768.jpg)
※After/折半屋根塗装、笠木/雨押え板金後
![](https://www.shonan-koumuten.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/1734221847450-1024x768.jpg)
※Before/折半屋根塗装、笠木/雨押え板金前
![](https://www.shonan-koumuten.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/1734221851292-1024x768.jpg)
※After/折半屋根塗装、笠木/雨押え板金後
![](https://www.shonan-koumuten.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/1734221851323-1024x768.jpg)
※Before/折半屋根塗装、笠木/雨押え板金前
![](https://www.shonan-koumuten.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/1734221851355-1024x768.jpg)
※After/折半屋根塗装、笠木/雨押え板金後
![](https://www.shonan-koumuten.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/1734221851389-1024x768.jpg)
とってもキレイに仕上がりました!!
面積が広い分、Before/After画像に迫力がありますね(#^.^#)
塗装を施したのですが、新品の屋根に交換した様に見える光沢が本当に良いです!!
『折半屋根』は、工場や会社建物に使用されているように思われますが、戸建て住宅でも陸屋根(勾配ゼロ)の場合使われている事があります。
築年数が20年経過している様ですと、折半屋根自体が『スチール(鉄)材』で作られている事がほとんどなので、塗装や交換が必要となって来ます。
ガルバリウム鋼板の場合でも、古いタイプの商品は表面塗膜効果が弱い素材も御座いますので、経年から錆が発生してしまいます。
お早目の塗装工事をお奨めさせて頂きます!!
戸建住宅、工場、会社外装リフォームの事でお悩みの方、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。