外壁塗装工事!※シャッターBOX塗装

2025/10/17

お世話になっております。

株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。

2025/10/16(木)、本日引き続き平塚市にて施工させて頂きました【外壁塗装工事】から『シャッターBOX塗装』投稿をさせて頂きます。

とても大切な作業となります(*’▽’)

【シャッターBOX】『スチール(鉄)』で作られていますので、塗装を行わずに放置すると『錆』発生してしまうリスクがあります。

そんな簡単に考えていたら大変な事になります(;´・ω・)

【シャッターBOX】は、『外壁表面に取り付けられている物』『外壁内側から取り付けられてい物』があります。前者の場合簡単に交換する事が可能ですが、後者『外壁を解体』しなければ交換が出来ません外壁の張替や、左官補修等発生しますので、【シャッターBOX交換】の為に、高額な費用が発生してしまいます。

今回塗装させて頂いたお宅の場合のみの説明となりますが、【シャッターBOX】にも様々な形状が御座います。※サッシ枠も含めての説明となります。

上記画像色を付けて下記にて説明させて頂きます。※色の付け方汚くてすみません<m(__)m>

スチール(鉄)部分は、塗装行う事が出来ます。むしろ、塗装を施さないと【錆】リスクがありますので、塗装を行います青色下部分【シャッター表面】は、開閉が多く塗膜が剥がれやすいシャッター本体の故障を引き起こす可能性が御座いますので、塗装はお奨めしていません※どうしても塗ってほしいと言う御要望が有る場合は、リスクへの御理解が必要となります

塗装を施す事は可能ですが、剥がれる可能性が高いので、出来る限り塗らない様にしています

塗装を施す事は可能ですが、専用下塗り剤等使用したとしても剥がれてしまうリスクの方が多くありますので、塗装はお奨めいたしません

それでは、シャッターBOX塗装画像下記にアップさせて頂きます(*’▽’)

とてもキレイに塗装出来ましたね(*’▽’)

現在、平塚市にて施工させて頂いている別現場では、『シャッター表面を塗装してほしい』お客様からリクエストがありましたので、限りなく剥がれにくい方法にて施工させて頂いております。

現場終了いたしましたら、そちらもブログにて投稿させて頂きます!!

明日は、【水切り塗装】投稿をさせて頂きます。

何卒、よろしくお願いいたします。