お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2025/7/25(金)、本日も引き続き小田原市にて施工させて頂きました外壁塗装工事から『外壁塗装下塗り/軒天塗装』の投稿をさせて頂きます。
外壁塗装にとって要となる工程!!外壁塗装下塗り!!
既存壁面との接着効果がこの作業工程で全て決まります( `ー´)ノ
※外壁塗装下塗り作業中



外壁塗装下塗りは、新しい塗料との接着剤です( `ー´)ノ
隙間なく均等に塗装しないと、どんなに強力な仕上げ塗料を塗っても剥がれてしまいます!!
今回の塗装の場合、サイディングボードの模様が横に凸凹しておりますので、ローラーを横に転がして凹凸にしっかり下塗り剤が密着する様に塗装しています。
凹が深い場合は、凹に対して『刷毛入れ』をする場合もあります(*’▽’)
外壁塗装下塗りが完成したら次は『軒天塗装』に移行します!!
※軒天塗装作業中





とてもキレイに塗装出来ていますね!!
外壁下塗りは白色ですが、中塗り/上塗りは色付きがほとんどです。
それに対して軒天塗料も80%の住宅で白色が使用されていますので、軒天塗料が垂れてしまった事を考えて外壁塗装下塗り後に軒天塗装を行います(*’▽’)
塗料を落とす(掃除)為には、薬剤(塗料用シンナーやラッカーシンナー)を使用しますので、仕上げ材の上に軒天塗料が垂れてしまって掃除した場合、仕上げ塗料も落ちてしまいますからね(>_<)
作業工程順序の大切さが良く分かります!!
明日は外壁塗装中塗り、上塗りの投稿をさせて頂きます!!
住宅外装リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。