外壁塗装工事!※目地、シリコン、シーリング、コーキング撤去及び新規打設

2025/10/10

お世話になっております。

株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。

2025/10/9(木)、本日引き続き平塚市にて施工させて頂きました【外壁塗装工事】から『目地、シリコン、シーリング、コーキング撤去及び新規打設』投稿をさせて頂きます。

呼称があまりにも多い為1つでは分からないと思い代表的な物を上げさせて頂きました。

目地…と言っても『竪(たて)目地』『窓廻り目地』等がありますので、一言では伝わらないんです( ;∀;)

シーリング…ではなく『シール』呼ぶ人も居ますし、コーキング…ではなく『コーク』呼ぶ人も居ますので何が正解なのかは分かりません

外壁塗装工事では、『竪(たて)目地』【打ち替え】行い、『窓廻り目地』【打ち増し】を行います。

色々な意見がある内容ではあります(;´・ω・)

まず、【打ち替え】行えるのかどうか?と言う事に関して言いますと、【打ち替えは可能】となります。では、何で【打ち替えないのか?】と言う部分を簡単に説明させて頂きます。

では、どうすれば良いのか?を下記に書かせて頂きます!!

塗装屋さん塗装の事を聞かれて答えられるのは当たり前の事ですよね。

そんな事は無いだろう…と思うかも知れませんが、例える中華料理コックさんに対しフランス料理質問をぶつける感じですね。

得意不得意は必ずあるにしろ、答えられたら『凄いな』単純に思えます

上記に書かせて頂いた様に、気になる事はとにかく聞く様にする事が大切です。

色々と書かせて頂きましたが、外壁塗装工事様々な業種の方が施工された形の上に施工する作業となります。完成された物の上にする作業だからこそ、失敗は許されません(>_<)

だからこそ、最初から安心できる方が良いですよね!!

明日【ビニール養生】投稿をさせて頂きます(*’▽’)

長い投稿となりますが、お付き合い頂けると幸いです。

何卒、よろしくお願いいたします。