お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2025/10/24(金)、本日も二宮町にて施工させて頂きました【外壁塗装工事】から『軒天井塗装』の投稿をさせて頂きます。
本現場の軒天に使用されている資材は、【珪酸カルシウム板】です。
前回【外壁塗装工事】投稿にて、軒天井に使用されている資材や軒天に関しての説明を書かせて頂いておりますので、詳しく知りたい方は確認してみて下さいね(*’▽’)
※軒天井塗装×1回目施工中

※軒天井塗装×1回目施工完了

※軒天井塗装×2回目施工中

※軒天井塗装×2回目施工完了

比較的出幅の多い玄関前の【軒天井塗装】の画像をアップさせて頂きました(*’▽’)
最近の住宅は【軒天井があるお家】と【軒天井がないお家】があります。
建築法の改定により、【建蔽率(けんぺいりつ)の縮小】や【容積率(ようせきりつ)の縮小】が行われ、土地に対して住宅を目一杯建てる事が不可能になってしまった結果、【軒天井】が削られる事が多くなりました。
もちろん、土地が有り余っている住宅に関しては【軒天井】の出幅なんて関係ありません。
本来、住宅には【軒天井】が重要な箇所ではありますので、本当は欲しい所です(;´・ω・)
重要な箇所であるだけに、しっかりと塗装して守ってあげる事が必要ですね!!
明日は、【外壁塗装中塗り/上塗り】の投稿をさせて頂きます。
外装リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。