お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2025/9/2(火)、本日も引き続き二宮町にて施工させて頂きましたアパート外壁塗装工事から『雨樋塗装』の投稿をさせて頂きます。
雨樋塗装の注意点は、【塗料を厚く塗り過ぎない事】です( ..)φメモメモ
塩化ビニールで作られた【雨樋】は、塗料が資材に染み込みません。
あくまでも表面に塗膜を施すのみとなりますので、厚く塗り過ぎるとベラベラと剥がれて来てしまいます。
塗料の希釈を上手く調整し、薄く重ね塗りしてあげる事で、塗装の耐久力を多少なりとも上げる事が可能となります(*’▽’)
※既存雨樋

※雨樋塗装下塗り施工中

※雨樋塗装下塗り施工完了

※雨樋塗装中塗り施工中

※雨樋塗装中塗り施工完了

※雨樋塗装上塗り施工中

※雨樋塗装上塗り施工完了

剥がれやすい箇所だからこそこだわって塗装したいですね!!
下塗り後の仕上がり、中塗り後の仕上がり、上塗り後の仕上がりで色のノリ具合が全然違いますよね(*’▽’)
一度にしっかり色を付けようとしてしまうと、どうしても塗料が濃くなってしまい剥がれの原因となりますので、時間と手間は掛かりますが回数を分けて塗布します(*’▽’)
ちょっとした部分の気遣いが、お客様のお宅を長持ちさせる秘訣となります!!
明日は『シャッターBOX塗装』の投稿をさせて頂きます。
戸建、アパート外装リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。