お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
202/10/22(水)、本日は二宮町にて施工させて頂きました【外壁塗装工事】から『高圧洗浄⇒シーリング打設作業』の投稿をさせて頂きます。
※前回外壁塗装投稿にて、作業内容を詳細に書かせて頂きましたので、本外壁塗装投稿に関しては、簡易的に投稿をさせて頂きます。
外壁塗装工事…は、高圧洗浄から始まります!!
まずは、住居外壁に付いた汚れをキレイに洗い流して行きましょう(*’▽’)
汚れの種類は…埃(ほこり)や排気ガスによる【都市型汚れ】や、カビや藻(も)等の【菌藻付着】、サッシ周りの【油汚れ】等があります。色々な汚れがありますが、【建材から溶出する成分】【鳥の糞】【花粉や黄砂】等が原因で発生し、雨が降り外壁に水分が発生する事により付着しやすくなります。
※高圧洗浄作業中/外壁

※高圧洗浄作業中/土間

土間(外周コンクリート部分)は塗装する訳ではありませんが、いつもサービスにて洗浄させて頂いております。
高圧洗浄完了⇒既存シーリング撤去⇒新規シーリング打設
古くなったシーリング【縦目地は打ち替え】【窓廻り目地は打ち増し】を行います(*’▽’)
高圧洗浄を行った後に【既存シーリング撤去】を行う理由としては、洗浄作業をかなりの高圧で行う為、外壁内部に水が侵入する恐れを懸念してとなります。
※既存シーリング(縦目地)

※既存シーリング、カッター処理(切れ目を入れています)

※既存シーリング引き抜き作業

※既存シーリング引き抜き完了

※マスキング養生(新規シーリング打設養生)

※マスキング養生完了

※プライマー塗布(接着塗料)

※新規シーリング打設

※新規シーリング(均し、マスキング撤去)完了

順当に作業が進んでいますね(*’▽’)
シーリング打設作業の詳細内容を確認されたい方は、前回【外壁塗装工事】投稿を見て頂けると幸いです。出来る限り細かく説明をさせて頂いております。口で話すよりも文章で書く方が難しく、説明下手ではありますが、自分なりに頑張って書いたつもりです(;´・ω・)
明日は【ビニール養生⇒外壁塗装下塗り】の投稿をさせて頂きます!!
外装リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。