お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2025/9/18(木)、本日は平塚市にて施工させて頂きました【屋根上葺き工事】から『役物解体』の投稿をさせて頂きます。
屋根上葺き工事とは…?
既存の屋根上部に新しい屋根材を葺く工事となります。
屋根上葺きにリスクは無いんですか…?
屋根葺き替え工事と違い、既存の屋根を解体しません。既存の屋根の状態によっては上葺きが出来ない場合も御座います。酷く劣化した状態で無理に上葺き施工を行うと、下部に残された既存屋根がバラバラに砕かれてしまうので、アスベスト含有の資材が利用されていた場合は心配です。
屋根上葺きを施工する為には、既存の屋根の状態が大切です!
しっかりと既存屋根の状態チェックをした上で、屋根上葺きをする必要が御座います。酷く劣化した状態での上葺き施工はお奨めいたしません。将来的に問題が起こる可能性がありますので、
専門家のチェックは必須となります。
※役物解体

棟板金等の役物を解体して行きます!!




その他役物(ケラバ等)がある場合も、同様に解体を行います(*’▽’)
コストは上葺きの方が安いです!!
既存屋根材の解体作業が無い分、解体費用と産廃処理費用が大幅に削減されます。
上記にも書かせて頂いた様に、価格が安いだけを見て施工をしてしまうと酷い状態になる可能性が御座いますので、果たして自身の住宅屋根が上葺きに適しているのか?をしっかり確認して下さいね。
明日は【ルーフィング施工】の投稿をさせて頂きます!!
屋根、外壁リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。