屋根葺き替え工事!※ルーフィング施工

2025/10/02

お世話になっております。

株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。

2025/10/1(水)、本日二宮町施工させて頂きました【屋根葺き替え工事】から『ルーフィング施工』投稿をさせて頂きます。

…と、強調して良いのが【ルーフィング施工】となります。

画像を見て頂けると分かる様に、屋根下部分から上に向かってルーフィングを施工していますね。

屋根上部から下部に向かい流れる雨水が、屋根材下通過した場合ルーフィングから下に雨水が入らない様に重ね合わせています。

かなり前ですが、屋根の解体を行った時、ルーフィング逆方向に重ねられている住宅がありました。

もちろん…その住宅の屋根葺き替え工事依頼理由【雨漏り】となります。

私も屋根に上がって点検をした際に、雨漏りの原因らしい破損等が無い事に困惑しました(;´・ω・)

原因が分からない場合は、全てを新しくするしか方法がありません

着工後解体をしてみると、ルーフィングの張り方による影響だと原因を知る事が出来ました

普通は、そんな変な張り方をする人はいないと思いますが、現実に見てしまったので、雨漏り…と聞くとルーフィングの張り方を疑ってしまいます

どんなに高価な屋根材を葺いたとしても下地がしっかりしていないと必ず雨漏りします。

見えない所ほど、注意して施工する事が大切です(>_<)

明日【本体横段葺き施工】投稿をさせて頂きます!!

何卒、よろしくお願いいたします。