外壁塗装工事!※シャッターBOX塗装

2025/09/04

お世話になっております。

株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。

2025/9/3(水)、本日引き続き二宮町にて施工させて頂きましたアパート外壁塗装工事から『シャッターBOX塗装』投稿をさせて頂きます。

何より困るのが、時間経過と共に発生する【錆(さび)】原因鉄(スチール)腐食してしまう事です(;´・ω・)

湘南・西湘地域国道一号線付近までは、塩害も発生しやすくなっています

アルミステンレス製品だって腐食してしまうのが【塩害】です(>_<)

鉄(スチール)材ひとたまりもありません( ;∀;)

しっかりと製品を保護する為に塗装を行っていきましょう!!

※既存シャッターBOX

※シャッターBOX塗装施工中(ペーパーケレン施工後塗装)

※シャッターBOX塗装施工完了

今回はそこまで【錆(さび)】発生しておりませんでしたので、表面凹凸出る事無くキレイに塗装する事が出来ていますね( `ー´)ノ

鏡板(シャッター表面部分)関しては、塗装をする事は滅多にありません

シャッター上下する際の巻取りで、シャッター表面施した塗装剥がれてしまう可能性があるからです。

お客様からの御依頼があれば塗装をする事もあるのですが、可動部分となりますので施工保証関しては難しい所です(>_<)

次回平塚市にて施工が開始される現場においては、お客様からシャッター表面材塗装依頼請け負いましたので、塗装の様子をアップさせて頂きます(*’▽’)

とにかく【錆(さび)】発生する恐れがある部分に関しては、早めに修繕する事をお奨めさせて頂きます!!

上記の様に【錆(さび)】状態によって、価格も高騰しますので、何よりも早めの処置が大切です!!

明日は同じ鉄部でもある『水切り板金塗装』投稿をさせて頂きます(*’▽’)

戸建、アパート外装リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい

何卒、よろしくお願いいたします。