お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2025/9/24(水)、本日は平塚市にて施工させて頂きました【外構補修工事】が竣工いたしましたので、『Before/After画像』の投稿をさせて頂きます。
少し間が空いてしまいましたが、乾燥期間完了し養生を解体した際の画像となります(*’▽’)
Before/After画像!!をアップさせて頂きます(*’▽’)
※Before/外構補修前

※After/外構補修後

キレイに仕上がっていますね!!
雨が降っていたので、塗れている所と乾いている所が出てしまっているのは勘弁して下さい( ;∀;)
車で乗り上げても、メーターBOX近辺の土間がひび割れを起こす事は無いので安心です!!
しかし…100%ひび割れが起きない訳では御座いません(;´・ω・)
経年や地震、想定外の重量には耐えられませんので、どうしても『ひび割れ』のリスクを背負ってしまうのが【土間コンクリート】となります(>_<)
費用を掛けてコンクリートに厚みを持たせても、今度はコンクリートの重量に耐え切れず地盤が下がる等…色々な観点からの問題が考えらます(;´・ω・)
今回施工させて頂いた『配筋方法』は、日常的に使用する事に関しては問題が無く、【普通の配筋よりも強い】形状で施工を行わせて頂きました。
少しの工夫でリスクを減らす事が出来ますし、だからと言って費用が高騰する訳ではありません。
ちょっとした『気遣い』が出来るか?出来ないのか?が、良い業者選びのポイントになると思います!
新規外構、外構リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。